霊園のご案内

石井 祐晃

ふくてらの運営元である福厳寺と円福寺では、以下2つの霊園を管理しております。
●福厳寺の「もものさと墓苑」(伊達市箱崎)
●円福寺の「平安霊園」(伊達市保原町)

また、昨今は様々なお墓の形がありますが、両霊園ともに、以下の形態から選ぶことが出来ます。
●永代供養(個人墓)
●永代供養(合同墓)
●一般的な墓

両霊園の形態や運営はほぼ同様ですので、このページでまとめて説明しております。費用や区画の大きさなど詳細を知りたい方は、このホームページからお問い合わせいただくか、福厳寺もしくは円福寺にお尋ねください。資料をお渡しいたします。

また、2023年に福厳寺の墓地にて、ペット墓苑「命の絆」も完成いたしました。本ページの下部に詳しい説明を掲載していますので、関心がありましたらぜひご確認ください。

もものさと墓苑

故郷を一望できる丘の上にある、もものさと墓苑。春になると、ピンク色のももの花で華やいだ地元の風景が眼前に広がります。

高速道路のICからも近い上に、主要道路からは距離があって閑静で落ち着ける場所となっております。永代供養墓「こもれびの霊塔」は令和4年に新しく建てられました。

平安霊園

田畑が広がる自然豊かな大田の地、雄大な山の峰々が展望できる場所に、平安霊園があります。夏になると、霊園の裏にある蓮の花が咲きほこり、地元住民の方の憩いの場となっています。

地震による被害状況を鑑みて、令和3年、十三重塔としてシンボルとなっていたこれまでの供養塔から、新しい永代供養墓「ひだまりの霊塔」へと生まれ変わりました。

永代供養

永代供養の形として「個別埋葬」と「合同埋葬」の2種類があります。形態によって永代供養料は異なります。詳細を知りたい方は、円福寺もしくは福厳寺までお問い合わせください。

個別埋葬(家族墓・夫婦墓・個人墓)

プレートに刻字可能

プレート型の墓誌を備えた、永代供養墓です。個別に納骨スペースが用意されているため、他の方の遺骨と一緒になることはなく、家族や夫婦、個人での利用に適しています。

1区画における埋葬数は、最大で4霊までとなっております。プレートに戒名・俗名・命日などを刻むことができ、また、どれほど年数が経過したとしても、合祀されることはありません。

春秋の彼岸とお盆の年3回、本堂において、供養の法要を無償で行います。

合同埋葬(合祀墓)

中央にある五輪塔が合同墓

他の方の遺骨と一緒に埋葬する永代供養墓です。上記の個別埋葬と比べ、費用を抑えることが出来ます。

戒名などを墓所に刻むことは出来ませんが、春秋の彼岸とお盆は本堂において供養の法要を無償で執り行います。

墓地

永代供養のみならず、墓地の区画を購入して墓石を建立する、一般的な形のお墓もございます。永代供養墓と異なってスペースに余裕があるため、より丁寧な供養が可能です。

ももの郷墓苑

区画のサイズは大・中・小となっております(平安霊園について小区画はすべて契約済)。

平安霊園

なお、両霊園ともに、区画を所有している方には、年に一回、管理料を納めて頂いております。墓参の際にお寺へ声がけする必要はありませんので、ご自由にお参りください。

ペット墓苑

ペット墓苑は、個別埋葬と合同埋葬の2つの埋葬形態で対応しております。

個別埋葬は、他のペットたちと一緒の空間ではなく、個別に埋葬することができる方法です。ひとつの区画に4体まで納骨可能となっており、プレートには名前を彫ることができます。最初の1体目は5万円となりますが、2体目以降は1万円となります。

合同埋葬は、他のペットのお骨と同じ部屋に納骨するものです。永代供養料は、1体につき1万円となっております。名前を刻むことはできないことをご了承ください。

ペット墓苑に契約するために檀家にならなければならないという制約はございません。疑問や確認の点がございましたら本ホームページからお問い合わせいただくか、お気軽に福厳寺までご相談ください。

よくある質問

Q
お寺で線香などを購入することは可能ですか?

線香や生花の販売は行っておりませんが、お困りの際はお声がけください。可能な範囲内で対応いたします。

Q
墓参で出たゴミはどうすればよいですか?

両霊園ともにゴミ捨て場はありませんので、お持ち帰りいただくようご協力をお願い致します。

Q
古くなった塔婆はどうすればよいのでしょうか?

古くなった塔婆はお寺でお焚き上げしますので、もものさと墓苑の場合は福厳寺駐車場にある塔婆置きに、平安霊園の場合は円福寺境内の弘法大師像脇にある塔婆置きまでご持参ください。

記事URLをコピーしました